関連記事

フラッシュメモリ ベンチマークテスト その12
その11はこちら。 今回は、初のSSD。 Crucial CTFDDAC064M ...

SSDのデフラグ
Windows7 + SSDの環境で約三週間。 時折、マウスポインタがグルグル回 ...

KAMA BAY AMP
いまさら、というか、ようやくというか、KAMA BAY AMPを入手。本当はちょ ...

Dynabook SS2010 ゼロスピンドル化計画 リターンズ
古いNotePCのDynabook SS2010をSSD化してやろうと 二年ほど ...

GW-USValue-EZ を Ubuntu で使う
Dynabook SS 2010 にインストールしたUbuntu君、 内蔵の無線 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません