RTL8192CU の新ドライバ
GW-USValue-Eを使うために、Ubuntu君にメーカ製のドライバをインストルしたの ...
GW-USValue-EZ を Ubuntu で使う
Dynabook SS 2010 にインストールしたUbuntu君、 内蔵の無線LANはW ...
GPartedをKnoppixで使う
パーティションサイズ変更に使えるフリーウェアといえば、GParted (Gnome Par ...
Dynabook 2010でUbuntu
ゼロスピンドル化計画が玉砕したDynabook2010、普通にHDDで使っていたけど、 ま ...
Maildirに配信されない
突如として、$HOME/Maildirに配信されなくなった。 届いたメイルは、失われたわけ ...
Knoppix 6.2 には dump / restore がない!
HDDが不調なため、交換することに。 こういうときのために、日々バックアップしているし、 ...
オンラインファイルサーバ(無料ストレージ)
無料で使えるファイルサーバー一覧 Dropbox 複数のPC間でファイル同期 自動同期のた ...
CD-ROMからISOイメージを吸い出す
音楽CDだとリッピングツールを使うので、データディスクも何か特殊なツールを使うのだろうと思 ...
WindowsでXサーバ
Windows版のフリーのXサーバをいくつか試したが、Xmingが手軽な感じ。 上記リンク ...
apache: Aliasのアクセスが拒否される
Aliasで指定したディレクトリを見に行くと403のエラーになってしまう。エラーログには、 ...