さくらんぼ。暖地桜桃、だと思う。
二鉢あって、半年ほど前に一つを庭に直植えした。元々は一つだったものを株分けしたものだから、遺伝子レベルで同じもの。
で、こっちが鉢植えのままのもの。すっかり葉が落ちてるが、しっかり次の芽も準備している。

そんでもって、こっちが庭に下ろしたもの。
だいぶ少なくはなったものの、まだしっかり葉を残している。地中は暖かいのか。新しい芽も、こっちの方が大きくてしっかりしている。
どちらかといえば、鉢植えだったときにはこっちの株の方が小さかったのに。
今では、すっかり逆転して、株自体もこっちの方が大きい。

その上、枝の分かれ目には根まで出てきている。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません